暑い時期に室内のエアコンが動かないとあっという間に室内の温度がとんでもないことになってしまいますよね。年々夏の平均気温も上がっていると言われているご時世、エアコンが常に働いてくれる環境は大事です。エアコンに関する故障の原因は様々なものがありますが、ほとんどの故障原因は簡単なものであることが多いです。ますは本ページ下の方にある「エアコンが壊れた?!その前にもう一度チェックを!」のぺージをご確認の上、それでも問題がある場合は修理を考える必要があります。最近はメーカー主導の修理も多いので、お客様から直接メーカーにご依頼していただく必要のある商品も多いですが、それ以外の商品は可能な限りご対応させていただきます!
ご注意
現在エアコンに関する様々なトラブル対応は、ほとんどがメーカーのパーツ交換主導による修理・交換に変化してきております。特にパナソニック、シャープ、東芝、日立、アクア、ハイアールなどのメーカーのものは修理のほとんどがメーカーに直接依頼することが前提となっておりますので、上記メーカーのエアコンに関する一般的な故障やトラブルに関しましては、まずこのページの下にある「エアコンが壊れた?!その前にもう一度チェックを!」のぺージをご確認の上、問題が残っているようであれば、まずはお客様よりメーカーの方に直接お問い合わせいただくことをご推奨させていただいております。内容により当社でお預かりしても、当社からメーカーに依頼を出すだけの場合もございますので、無駄な費用をお客様にご負担いただかないようにするためにも、上記メーカーの場合は特にまずはお客様から先にメーカーに直接修理依頼をご相談されることをお勧めさせていただきます。
エアコンが壊れた?!その前にもう一度チェックを!
あれ?エアコンが壊れた?いや、もしかしたらそれは修理・工事は必要のない事案かもしれません。先ずは以下の項目をチェックしてみてください。
1. エアコンが動かない
リモコンの電源ボタンを押してもエアコンが反応しない。エアコンそのものに電源が入っている素振りが無い、、、
チェックポイント
リモコンの電池は大丈夫ですか?、エアコンのコンセントは抜けていませんか?、またブレーカーが下がっていませんか?、エアコンの入タイマーの設定が起動していませんか?。確認してください。
2. ボコボコと異音がする
レンジフードや換気扇を回したとき排水用ホースから 室外の空気を吸込み、ホース内の水を吹上がらせるとき に出る音です。風の強いときにホース出口から空気が押込まれて出る場合もあります。
チェックポイント
室内の窓を開けてみて、気圧を変えてもらうと直ります
3. エアコン本体から「ピシッ」と音がする
温度変化でエアコン本体の前面パネル等が膨張・収縮してこすれる音です。
ビックリするでしょうが、エアコンの故障では有りません。
チェックポイント
プラスチックの軋み音ですので、特に心配無し
4. 水流音や「プシュ」という音がする
エアコン内部の冷媒の自体の流動音や流れが切換わる時に発生する音です。
エアコン自体は壊れていません。
チェックポイント
特に問題無し
5. 風向きが突然変わる。上下風向の調整が効かない
ドライや冷房運転中に下吹出し固定運転だと 約30分~1時間経過すると、エアコンの吹出し口から水滴が落ちるのを防ぐため、 自動的に水平吹出しになります。
又、暖房運転時の吹出し温度が低い場合や霜取運転中は自動的に水平吹出しになります。故障では有りません。
チェックポイント
自動的に水平吹出しの時間が終われば上下風向の調整はできるようになります。その場合は特に問題無し
6. 暖房にした時、直ぐに風が出ない
十分に暖かな風をお届けするためエアコンが準備をします。 故障ではありません。
チェックポイント
エアコンの準備中なので特に問題無し
7. 暖房中、10分程運転が止まってしまう
エアコンの室外機に付着している霜を解凍しています。(霜取運転)長くても10分程度で終了します。(湿度が高く、外気温度が低い時に室外機に霜が付着するケースが多いです。)
チェックポイント
特に問題無し。目安として10~15分を越えても運転が始まらない場合は故障の可能性あり
8. よく冷えない・暖まらないのですが
窓やドアが開けっぱなしになっていませんか。温度の調節が適切ですか。
エアコンの室内外機の吹出口・吸込口を塞いでいませんか。エアフィルターが汚れていませんか。
ガスコンロや換気扇が設置してある部屋では、冷房負荷が大きくなり、冷房効果が悪化します。
チェックポイント
暖房の場合は、室温よりも設定温度を高くするようにしてください。
冷房の場合は、室温よりも設定温度を低くするようにしてください。
風量の強さをチェックしてください。
それでも冷えない場合は能力不足を考えてみてください。
(例えば20畳の広さの部屋に6畳用のエアコンを使用しているなど)
9. 部屋が臭う
工アコンが壁・絨毯・家具・衣類等に染付いた臭いを吸引して、送風するためです。解消しない場合は、修理となります。
チェックポイント
生活臭の場合はエアコンクリーニングを行ってください。
※エアコンクリーニングについてはこちら
焦げ臭い場合は、使用を止めて修理依頼をしてください。
10. リモコンで操作が出来ない
リモコンを押しても反応しない、動かないなどの場合です。
チェックポイント
電池をチェックしてください。特に電池の取付の際に+-が逆になっていないか注意してください。それでも操作できない場合、エアコンの本体に応急運転スイッチがあるので押して動作するか確認してください。動作する場合はリモコンが故障の可能性が高いです。
11. 室外機から水又は水蒸気がでる
冷房時には、冷えた配管や配管接続部に水滴が付着して滴下するためです。
暖房時には、霜取運転で溶けた水或いは水蒸気が出るためです。
又はに熱交換器についた水が滴下するためです。故障では有りません。
チェックポイント
故障では無いので問題無し。
12. エアコンから室内に水漏れ
室内の方に水がポタポタ垂れる、吹き出し口から水が飛び散るなどの症状です。
チェックポイント
外のドレンホースの目詰まりが考えられます。フィルターの清掃をしても改善しない場合は修理対応となります。
また冷房の場合、長時間ルーバーを同じ角度・方向で使用し続けるとルーバーの部分に結露することがあります。角度や方向を変えてみることをお試しください。
それでも不調なら修理や買い替えをご検討ください
夏は冷房、冬は暖房とほぼ一年を通じて活躍をするエアコンですので、壊れた場合は困ってしまいます。上記のチェックを試してもらっても正常に動作しない場合は、修理対応を考えてみましょう。ちなみに冷却器関連の修理はメーカー対応になります。その他エアコンの故障やクリーニングもお気軽にでんきのエノモトへお問い合わせください!
エアコンをエコに使うにはの豆知識
続いてはでんきのエノモトよりお客様へエアコンを使う時に少しでも地球に優しく使う知恵を此処で掲載しようと思います。これで一人一人が気をつけてエコを意識すると、地球にも優しくエアコンにも負担が減り、お財布にも優しいということになると確信いたしております。
1. 窓にはカーテン・ブラインドをしましょう
夏場は、カーテンやブラインドで直射日光を防ぐと約5%の省エネルギー効果がでます。よしず や すだれなどを設置するのも、より大きな省エネ効果が高まります。
冬場は、日中は部屋内に日光を入れ、夜間はカーテン・ブラインドで室内の熱の漏れを防ぎましょう。
2. フィルターはいつもきれいに
エアコン本体のフィルターに埃などがつまると、冷暖房の効率が低下して電気代が約5~10%の無駄になってしまいます。加えて水漏れや汚臭・故障の原因になりますので、定期的に清掃・お手入れをしましょう。
エアコンによっては「フィルター自動掃除機能」がある機種でも使い方によっては汚れが取れないことがあります。自動機能だけに頼らずに定期的にフィルターを確認し、清掃・お手入れをしてください。
3. タイマーを有効に活用しましょう
不意に部屋を離れる等に起こる、エアコンの消し忘れは、電気代のムダです。
就寝時などには、おやすみタイマー・起床時のおはようタイマーを上手に活用しましょう 。
4. 室内温度は適温に
エアコンのこまめな温度調節はエコに繋がります。
設定温度を「冷房時は1度高め」、「暖房時は1度低め」にすると、これだけで約10%の電気代が節約できます。
5. 風向きや風量を上手に利用しましょう
冷たい空気は下に、暖かい空気は上に集まりますので、冷房時は風向きを水平に、暖房時は風向きを下向きに設定しましょう。
扇風機などを利用して、お部屋の空気を循環すれば、ムダな運転を防ぎ、省エネ効果もあります。
6. 室外機をまわりをふさがない
エアコンの室外機のファンのそばに物を置くと、冷暖房の効率が低下し、電気代もムダになります。
杉並・中野・練馬のエアコンの故障のことなら「でんきのエノモト」まで
エアコンの修理やご相談は修理技術者のいる。でんきのエノモトまでお願いいたします。
お買い上げがどこお店でも故障相談受け付けます。また、修理依頼されるか迷われている方もお気軽にご連絡ください。
エアコン・テレビ故障対応エリア
● 杉並区対応エリア・・・井草、下井草、上井草、清水、本天沼
● 練馬区対応エリア・・・富士見台、南田中、下石神井、上石神井、石神井台
● 中野区対応エリア・・・鷺宮、上鷺宮、白鷺
※上記以外のエリアの場合、お伺いできない場合がございます。あらかじめご了承くださいませ。